
090-3237-6763
〒112-0001 東京都文京区白山3-3-3info@artigiano.jp
椅子リフォームは東京都内の出張見積りが無料の【Artigiano】~ソファに使われているバネの種類~
私達が普段座っているソファの内部には、ウレタンやバネ・コイルスプリングが入っています。座面のすぐ下にはウレタンがあり、その下でウレタンを支えているのがバネやコイルスプリングです。ウレタンの硬さも重要ですが、座り心地は衝撃吸収の役割を持つバネやコイルスプリングに影響されるため、種類によって異なる特徴を知ってより快適な座り心地を実現しましょう。
東京都内で椅子リフォームをお考えなら、ぜひ【Artigiano】へお問い合わせください。
S字の波型の形状をしているSバネは、ソファに使われているバネの中でも代表的なスプリングです。主に、座面のウレタンのへたり防止として活用されています。反発力は弱いですが横揺れには強い構造になっていて、硬めの座り心地を求めている方におすすめです。
コイルスプリングは、らせん状のバネをフレームの上一面に敷き詰めて、全てのコイルスプリングを鉄線で連結させています。バネそのものにボリュームがあるためクッション性が高く、座った際に腰が沈み過ぎない絶妙なバランスをキープします。
ポケットコイルは、らせん状のコイル一つひとつをポケットの形をした筒形の袋に入れて並べたバネです。連結していないのでコイル一つひとつが独立して動き、座った際の荷重を点で支えます。弾力性も高く身体にフィットするので、長時間座っていても疲れにくいのが特徴です。
ウェービングベルトは糸とゴムを一緒に編み込んだ格子状の衝撃吸収材です。縦方向と横方向の格子状になっているベルトをソファの底一面に設置することで、金属製のバネと同じように体重を支えます。金属製のバネよりコストがかからず低価格帯のソファに活用されています。
東京で椅子リフォームをお考えでしたら、文京区白山にある椅子の張替え専門店【Artigiano】へご相談ください。
【Artigiano】は、お客様の大切な椅子を綺麗に蘇らせるために、東京都内で椅子リフォームも承っています。東京都内に限り出張訪問による見積りを行っているため、重量があって持ち運ぶことが難しいソファも安心です。
会社名 | 株式会社アッズーリ |
---|---|
住所 | 〒113-0001 東京都文京区白山3丁目3−3 |
電話番号 | 03-5840-9222 |
お問い合わせ | 090-3237-6763 |
設立 | 1966年 4月4日 2002年9月6日に株式会社アッズーリに変更 |
代表者 | 中村 吉宏 |
従業員数 | 5名 |
主な事業内容 | ダイニングチェア・ソファーの張替え 家具製造・販売 室内装飾品の販売 内装工事 ビデオ映像の企画制作 出版物・印刷物の企画製作 |
URL | https://artigiano.jp/ |