
090-3237-6763
〒112-0001 東京都文京区白山3-3-3info@artigiano.jp
東京で椅子修理の見積り依頼やご相談は【Artigiano】~椅子に使われる木材の種類や特徴~
椅子には様々な種類の木材が使用されていますが、種類だけでなく特徴も知っていれば、椅子を購入する時や椅子修理を依頼する時など役立つ場面が出てきます。また、オーダーメイドで椅子やソファを作る際も、知識が役立ち想的な椅子やソファを注文することが可能です。
以下では椅子で用いられることが多い木材の一部をご紹介します。
少しだけ赤みがある白が入っている褐色が特徴のブナは、強度がありながら曲げやすく加工性に優れている木材です。別名ビーチ材とも呼ばれ、椅子をはじめ多くの家具に用いられています。椅子ではその加工性からフレームや脚に使用されていることが多いです。
加工がしやすく低コストで使用できる素材のため、椅子だけでなく多くの家具に使用されています。硬い素材なので強度があり、色も白に近く優しい雰囲気が漂います。スタイリッシュなお部屋、爽やかな雰囲気があるお部屋などに馴染む色の木材です。
黒く高級感があふれる色から、高級家具に多く使用される木材です。世界三大銘木の一つであり、木目の美しさは一級品と言えます。チークなど高級木材を使用した椅子は数が減っていますが、ウォールナットの椅子は現在でも多く販売されています。
少々粗い木目(虎斑)が特徴であり魅力の木材です。日本ではオークよりもナラ材と呼ばれることが多いです。耐久性が強く様々な加工にも対応できる、とても使い勝手が良い木材と言えます。木目が特徴的で長持ちする椅子をお求めの方は、オークを選ぶといいでしょう。
東京周辺の椅子修理業者をお探しの方は、東京の椅子修理業者の【Artigiano】をお役立てください。東京都内のご依頼であれば、訪問費・見積り費用無料で承っています。
【Artigiano】は椅子の張替えを得意としており、古い椅子でも綺麗に仕上げる技術を有しています。劣化が激しくて座ることもままならない椅子も、綺麗に蘇らせてお客様のもとにお届けいたします。
その他にも、椅子のリフォームや定期メンテナンスの依頼も受付中です。椅子修理全般は東京の【Artigiano】にお任せください。
会社名 | 株式会社アッズーリ |
---|---|
住所 | 〒113-0001 東京都文京区白山3丁目3−3 |
電話番号 | 03-5840-9222 |
お問い合わせ | 090-3237-6763 |
設立 | 1966年 4月4日 2002年9月6日に株式会社アッズーリに変更 |
代表者 | 中村 吉宏 |
従業員数 | 5名 |
主な事業内容 | ダイニングチェア・ソファーの張替え 家具製造・販売 室内装飾品の販売 内装工事 ビデオ映像の企画制作 出版物・印刷物の企画製作 |
URL | https://artigiano.jp/ |